top of page

​2023年 例 会 報 告

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

『例会名』 梶原山・一本松公園と麻機遊水地を回るウオークの例会報告

 

『歩行距離』  22km

『実施日』  令和5年12月24日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』  29名

 

会長挨拶 : 上木幹夫

今年も最後の例会となり最適なウォーキング日和です。素晴らしい真っ白な富士山が見れます。

一本松公園 標高304m、梶原山 標高279m 今年最後の登り安全に頑張ってください。迂回の里山と静岡市内散策を楽しんでください。

風もなく穏やかに最高の昼食が取れます。例会終了後に、3年ぶりの忘年会も実施しますので、参加してください。

 

★コースタイム★

JR草薙駅9:00『スタート』→大内霊山寺駐車場9:48→霊山寺10:15→一本松公園10:40→梶原山11:13→沼上霊園12:07『昼食』12:50→麻機遊水地13:39→城北公園14:29→駿府城公園15:10『ゴール・解散』

 

★感想報告★

  今年最後のウオーキングは、毎年恒例の梶原山・一本松公園そして麻機遊水地コースです。但し、来年末のウオーキングは新しいコースになる予定。さてどんな所を歩くのでしょうか?乞うご期待。

 このコースの例会感想は3年連続。昨年、一昨年の例会感想をコピペしようか。誰も判らないだろう。いや、短く簡単でもちゃんと書こうか。さて皆さん私はどちらを選択したでしょうか?知りたい方は読み比べてみて下さい。

 穏やかな天候のなか、ちょうど9時に草薙駅を出発。昨日までの強風下の寒空と打って変わって今日はウオーキング日和だ。

先ずは、大内霊山寺駐車場に向かった。ここでは、一本松公園と梶原山公園に登らず昼食場所の沼上霊園に直接向かうメンバーとにわかれた。2班にわかれる前に野口さんからマイヤーレモンの差し入れがあった。このレモンはほどよい酸味でいいね、いつもありがとうございます。大内霊山寺で写真撮影をした後、一本松公園に向かった。

 一本松公園と梶原山公園は、旧静岡市と旧清水市が市境に共同で整備した公園で、標高300mの山頂からは眼下に市街地が一望できしかも富士山の眺望が素晴らしい。今回は清水港に停泊する地球深部探査船「ちきゅう」も小さいながら見ることができた。

 昼食は沼上霊園。ここでは先ほどの班と合流し、心地良い日差しのもとで昼食をとった。

 静岡市消防航空隊のヘリコプターがホバリングの訓練のためか低空で停止飛行をしているのを横目で見ながら、次の目的地である麻機湧水地に向かった。湧水池の桟橋でいつもの写真を撮り、城北公園で休憩後、ゴールの駿府城公園に到着した。

 お疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。

 さて、これからは新型コロナ渦のため中止を余儀なくされてきた久しぶりの忘年会だ。 

有志の方々と忘年会開催場所『とんき』さんに向かった。

(吉田 進 さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

『例会名』 磐田市の名所旧跡をめぐる自然探訪ウオークの例会報告

 

『歩行距離』  15km

『実施日』   令和5年12月10日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』   21名

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

今回は磐田市の名所旧跡と街中散策を合わせたコース設定です。

たまたま、さわやかコース重なっていますので間違わないで歩いてください。

師走の最高の天気、磐田市の街中を散策しながら歩きます。距離も15kmで無理なく歩けます。                                                                                                                                             

 

★コースタイム★

JR御厨駅9:05『スタート』→鎌田の医王寺9:15→田原の水車の里9:55→桶ヶ谷沼のビジターセンター10:15→鹿島神社10:50→鶴ヶ池を周遊→鶴ヶ池広場11:45(昼食)12:15→江戸の古道12:40→ヤマハスタジアム13:10→見附天神13:35→旧見附学校13:50→

遠江国分寺跡14:15→JR磐田駅14:40で『ゴール』

 

★感想報告★

本日は冬だと言うのに朝から暖かい。御厨駅はさわやかウオークの参加者で芋の子を洗うような混雑だ。でも医王寺の庭園が無料で見学できて、まぁ良いこともある。

桶ヶ谷沼では沼に野鳥が群がっており、それが目当てのキャメラマンも観察小屋に多数いた。鶴ヶ池の遊歩道に入ると「スズメバチ注意!」の注意書きがあり、少しコース変更。

スズメバチは九月、十月は狂暴化するので注意が必要だけど十二月は大丈夫でしょう。鶴ヶ池でラッキーな発見があった、何と白鳥が三羽泳いでいる。巨大なレンズで白鳥を狙うキャメラマン達。私のスマホカメラではゴマのようにしか映らないけど。

白鳥は「クゥー」と低い声で鳴く、上田さんがすかさず「白鳥の声だ」と言う。

これが白鳥の声なんだと納得。静かな池に清楚な白鳥、白鳥の湖の様とのつぶやきもあった。

その後、鎌倉古道から大日堂へ。さらに来年はJ1に返り咲くジュビロの本拠地、ヤマハスタジアムで記念写真を一枚。それにしてもエスパルスは残念な結果に…。高橋は何であんな処でスライディングするのかなぁ?未だに意味が解りません。そして西に進むと御存知、見附天神へ、霊犬しっぺい太郎が有名だが会の人は願掛け牛に人気集中、足元や膝などを擦って良くなるように願っていました。さて磐田ウオークの〆は真打登場、駅前の巨樹の善導寺大クス。毎度、磐田駅を訪れると会えるのを楽しみにしています。樹高18.3m、根回り32.9mの堂々たる姿は圧巻だ。周囲をLEDでチャラチャラ飾り付けているのはどうも気に入らないけれど。本日は快晴で穏やかな日和で気分爽快。ご苦労様でした。

(野口 義行 さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

『例会名』 遠州の小京都森町を回る紅葉散策ウオークの例会報告

 

『歩行距離』 15km・20km

『実施日』  令和5年11月26日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』  18名

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

例年の森町散策を新しく設定したコースです。小國神社・大洞院は素晴らしい紅葉が観賞できます。観光客の車も多いので注意して歩いてください。

秋葉街道の城下街並み、城ヶ平公園の展望も堪能できます。

コースも15kmも20kmあるので選択してゴールしてください。

 

★コースタイム★

天浜線の遠州森駅9:40『スタート』→小国神社10:25~10:50→大洞院11:50~12:00→天宮神社12:15(昼食)13:30天浜線の戸綿駅:14:00『15kmコースのゴール』

20kmは天宮神社→城下街並み、蔵雲寺14:05→城ヶ平公園15:10→天浜線の戸綿駅15:20『20kmコースのゴール』

 

★感想報告★

本日は遠州の小京都森町を回る紅葉散策ウォーク、森駅に18名の参加ありがとうございました。森駅をスタートし、緩やかな登り坂を歩きました。途中道路に猪の足跡があり、よく見ると穴を掘った形跡がありました。ここ最近騒がれている熊ではないことが何よりです。

最初の目的地小國神社に近づくと車が渋滞し沢山ある駐車場もいっぱい。今日が一番紅葉の見頃を感じさせる光景でした。

小國神社に到着。今年はここ数年来一番の見頃でした。残念なことに曇り空の為、陽を通しての紅葉は見込めなかったですが赤と黄色と緑がとても素敵に色付いて居ました、小國神社へは午前中に参拝するのがいいですね。七五三のお祝いも多く、賑わっていました。

小國神社の川沿いを大洞院へ、川面に映る紅葉もとても綺麗でした。台風の被害も改修されていましたが、ここから峠までの登り坂は中々キツイものがあります。

大洞院に到着すると雲の切れ間から太陽が顔を出してくれ、紅葉もとても鮮やかに見れました。やっぱ陽を通した紅葉は素晴らしいですね。紅葉の赤と黄色と青空とのコラボは最高です。石段を登り、参拝 森の石松のお墓を通り大洞院をあとにしました。

天宮神社へ向かいます。天宮神社の御神木(竹柏)なぎの大樹がお出迎えしてくれました。こちらで昼食、日陰では少し肌寒い感じですが、楽しいひと時でした。出発前には雅楽奉納があり和やかな時間を過ごせました。

こちらで午後のコースを選択、戸綿駅に向かう人と城ヶ平公園に向かう人と分かれました。

(瀬戸 隆司 さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』 静岡県ウオーキング協会 第31回合同ウオーク 

焼津街中・小泉八雲ウオーク 歩行距離18km・12kmの例会報告

 

『開催日』 令和5年11月23日(木曜日・勤労感謝の日)  天候『晴』

『参加者』 合同66名 (静岡歩こう会28名)

 

挨拶   大嶽信久(静岡県ウオーキング協会 会長)

来賓挨拶 畑 浩靖(日本ウォーキング協会 会長)他

 

★コースタイム★

焼津北公園9:58『スタート』→青木神社10:29→船玉浦神社10:37→うみえ-る焼津11:16→願成就院11:55→小川漁港魚市場11:34『昼食』12:23→海蔵寺13:05→新屋橋14:05→当目大橋14:28→入江橋南15:15→焼津北公園15:28『ゴール・解散』

 

★感想報告★

合同ウオ-クは雨が多いが、今日は快晴で小春日和の陽気となった。出発式後焼津北公園をスタートする。直ぐに左折する所を通り過ぎて直進してしまう、Uターンして大村橋をくぐり本町二丁目で本来のコースとなった。先ずは青木神社に参拝する。船玉浦神社は左手に見て通過。新屋橋を渡った広場で小休止する。うみえ-る焼津で休憩となる、ここの一階では海産物を販売しており二階はレストランになっている。親水広野ふしゅーなでは大勢の太公望が釣り糸を垂れていた。見ていると竿が大きく曲がったので大物かと思ったら、どうやら地球を釣ってしまったようだった。小川漁港の魚市場にて、海の向こうに富士山を見ながら昼食をとる。

小川漁港から右左折を何度かした後に、小泉八雲ゆかりの海蔵寺に到着し参拝する。鯉が泳ぐ黒石川沿いに暫し歩いた後に、八雲通りを歩く。小泉八雲が滞在した家の跡を確認する。新屋橋で12キロコースの方達とお別れをする。焼津漁港を右に見てから瀬戸川の当目大橋を渡る。浜当目海岸公園はカットして旧150号線へ、此処で何名の方は黒はんぺんを購入する。瀬戸川の右岸へ渡り土手を歩く。入江橋の南を左折してから焼津北公園にゴ-ルする。閉会式を行い本日のウオ-クを終了した。

(大内 英夫 さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』 霊峰・猿投山をまわるウオークの例会報告

 

『歩行距離』  15km

『実施日』   令和5年11月5日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』   24名 (一般参加者1名)

 

会長挨拶

参加者24名で晴天での猿投山里山トレッキングを楽しんでください。猿投山は「名古屋の高尾山」ともいわれており、愛知県で一番人気の里山です。

防寒対策を言いましたが、11月とは思われない高温です。山頂では快適な気温とパノラマがられますので、頑張って山頂を目指しましょう。

下見では様々なコースを歩きましたが、参加者の安全コースを設定しましたので足場に気を付けて回ってください。

 

★コースタイム★

JR静岡駅をバス出発7:40~猿投山神社第3駐車場10:10『スタート』→猿投山神社10:20→大岩展望台11:45→東の宮分岐12:00→猿投山神社東の宮12:25→猿投山山頂(標高628m)12:45『昼食』13:15→東の宮分岐13:55→猿投七滝・菊石14:27→広沢天神14:56→猿投山神社15:20『ゴール』帰路バス出発15:30~JR静岡駅へ到着17:30

 

★感想報告★

駐車場は満車状態、一番遠い第3駐車場に停めて参加者24名で出発する。雨も心配しましたが好天で有難い。11月とは思えない気温での里山ミニ登山を開始できます。まず、愛知県の無形文化財に指定されている「棒の手」の奉納で有名な猿投山神社に全員で参拝し、トレッキングを始める。登山者が多いので2班に分け混雑に配慮、熊よけの鈴も準備する。猿投川沿いの舗装林道を登り、途中のトロミル水車を経由し御門杉まで行く、ここで東海自然歩道へ入り階段道を約30分かけてゆっくり登る。休憩小屋に着き小休止。この先の大岩展望台でのパノラマを楽しみ山頂を目指し東の宮分岐に到着。

ここで参加者の体力確認、東の宮から山頂までの40分登りを頑張る。山頂からは御嶽山、能郷白山を遠く確認できました。多くの登山者で混雑している。さすがに人気の里山です。我々も場所を確保して遅い昼食をとり、話しながらの食事は格別に美味しい。全員で写真をとり一気に東の宮分岐まで下山。通常の車利用の登山者は回らない、猿投山の球状花崗岩を観察できるハイキング道猿投七滝・菊石を回り、広沢天神で休憩する。後は猿投神社の森林・田園風景の心地よい風を感じて神社到着し本日のトレッキングを終了する。参加者の皆様お疲れ様でした。 

(上木 幹夫 会長)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』 日本平をめぐる夢テラス大パノラマウオークの例会報告

『歩行距離』   21km

『実施日』   令和5年10月22日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』   29名(1名新入会員と2名一般参加者)

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

例会・下見と3回雨が続きましたが、今回は素晴らしい秋晴れの中、絶好のウオーキングが楽しめます。日本平山頂と夢テラスからの富士山・駿河湾・伊豆半島大パノラマを堪能してください。

静岡市の観光地日本平は標高307mでハイキングコースが数多くあります。今回は草薙総合運動場から県舞台芸術センター、平沢観音を回り日本平山頂に至るコースです。アップダウンと変化にとんだコースですので頑張って登りましょう。

下りは、清水港を眼下にミカン畑の農道を日本平運動公園まで下ります。素晴らしい景観を楽しんでください。

また、自分の体力・脚力を考慮し途中ゴールでもかまいません。ゴール目指して頑張りましょう。

 

★コースタイム★

JR東静岡駅9:05『スタート』→草薙総合運動場9:22→静峰園椿木の里9:54→県舞台芸術センター10:20→日本平山頂(標高307m)11:40『昼食』12:15

夢テラス→日本平運動公園13:05→清水総合運動場13:50→エスパルスドリームプラザ→JR清水駅14:25『ゴール・解散』

 

★感想報告★

朝、夕は秋、日中は夏の一日だった。東静岡駅を出発して、椿の里までは長い坂道が続き、息がきれる。紅葉が始まった舞台芸術センターで小休止。松ぼっくりや、ドングリがあちこちに落ちていて季節を感じる。

小柳津さんのナッツの入った手作りパンは、とても美味しかった。ご馳走様。平澤寺の急な石段を登り、頂上までの一本道を進む。土の壁と壁が迫る細い道は小笠山の六枚屏風を彷彿とさせる。

昼食場所の夢テラスは、コロナ終息?もあり、休日でもあり賑わっていた。たわわに実ったミカン畑を通り、日本平運動公園へ。寒暖差が大きいと、ミカンの色づきが良くなるそうだ。

公園では、秋の園芸市と、クラフト展で賑わっていた。清水の次郎長の生家は少しだけ寄り道。最終の清水駅の広場では、ビーチバレーの歓声と拍手。グッツ販売の長蛇の列にはビックリ。

天候に恵まれた今日一日、楽しく、気持ちの良いウォーキング日和でした。

(大塚 清 さん)

■霊峰・猿投山をぐるっと回るハイキング 11月5日(日)参加者 現在23名の参加です■ 

参加者は防寒対策をしてきてください

距離12.5km  歩行時間4時間 あと7名以上参加して頂ければ幸いですので、今からでも声をおかけして歩く友達を誘っていただければ有難いです。切にお願いします。

尾張と三河の境に位置する「猿投山(さなげやま)」。平野部に囲まれ、その独立峰たる山容と、山自体の登りやすさから、愛知県の登山のメッカとなっています。かの有名な高尾山をもじって「愛知の高尾山」と称されることも!

標高は1000mに満たない標高629m里山なのですが、広大な山麓を有すことが特徴で、気持ちの良いハイキングが手軽に味わえます。スタート地点の標高150mですよ。

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』狩野川・富士ウオークの共催参加報告

◇主催 東静歩こう会 

◇共催 静岡県ウオーキング協会加盟団体

『歩行距離』 17km・30km

『実施日』  令和5年10月8日(日曜日)  天候『曇のち雨』

『参加者』  41名 (東静歩こう会28名、静岡歩こう会13名)

(30㎞21名、17㎞13名、10㎞7名) 

 

東静歩こう会・稲村会長挨拶主旨

狩野川は、景色もきれいで自然豊かな川なので存分にウオーキングを楽しんでください。また、鎌倉時代北条氏の本拠地があった地でもあるので、歴史にも興味を持って歩いてください。その為、若干のコース変更をしました。 また、上野さんからコース説明があったが、その中で特に安全のため交通事故には十分に注意するよう促された。

 

★コースタイム★

修禅寺駅西口9:31『スタート』→長島ランニングロード碑10:10→伊豆のへそ10:45→伊豆長岡駅11:25→願成就院11:55→函南道の駅13:15『昼食』14:00→徳倉橋14:55→堰下公園15:42→沼津中央公園16:08『ゴール・解散』

 

★感想報告★

東静歩こう会主催ウオークへの参加は昨年に続き2回目となる。この1年、何回か交流があったので何処かで会ったような顔をチラホラ見かけた。コースは沼津中央公園までの30㎞と、途中に10㎞、17㎞の3ゴールが用意され、自分の脚力に合ったコースを選べるようになっている。駅前広場を出て修善寺橋の袂から狩野川の土手に下りウオーキングが始まる。流れは速く狩野川らしい自然の雰囲気で、あちらこちらで鮎釣りを楽しんでいる姿が見られた。むき出しの岩肌が印象的なロッククライミングの名所城山の辺りは、狩野川を象徴する景色の良い場所の一つだと思うが、見上げると巨大な壁がなかなかの迫力だ。予想より早く、ポツポツと雨が落ちてきた。10㎞のゴール伊豆長岡駅前を通過し次のポイント守山へ、鎌倉時代北条氏の本拠地があった所、周囲には守山を囲むように真珠院や北条氏邸宅跡など、北条氏にまつわる史跡が点在している。運慶の仏像で有名な願成就院では長めの休憩を取った。コースは狩野川右岸を進むように設定されているのだが、所々で幹線道路に入ったり、横切ったりと危険な場所も何個所かあり、観光地の車の量は多く、スタッフが旗を持ち声を掛けて誘導し、安全に心掛けているのは参考になった。コース全般を通して良く統制が取られていると感じた。松原橋を渡り一旦左岸に移り、伊豆縦貫道日守大橋から昼食ポイント「函南道の駅」に到着した。午後の最初のポイントは新城橋、東静お勧めの富士山ビューポイントだが、残念!厚い雲が邪魔をして見ることが出来なかった。狩野川はこの先しばらくはほぼ直線で、ゆったりとした流れに変わっているのだが、本城山公園付近で柿田川と合流して大きく方向を変えている。コースは徳倉橋を渡り右岸から別れ再び左岸へと移り、川の流れに沿って本城山公園をぐるっと半周し香貫大橋方面へ進む。香貫山登山口近くの堰下公園から狩野川堤を駆け上がると沼津のビル群が見えてきた。ここまで来るとあと30分、三つ目のあゆみ橋を渡り、遅れもなく、まとまって、全員元気よく沼津中央公園30㎞のゴールとなった。2度目となると多少の余裕も出てきて、周りの風景や自然を楽しみつつ、いろいろな方との会話も面白く参考になった。それにしても「橋」の多いこと、橋の名前を繋げてもコースが出来そうだ。  

  (上田公一さん)

 

■霊峰・猿投山をぐるっと回るハイキング 11月5日(日)参加者を募っています。

素晴らしいコースですよ。大変な方は役員で補助します。是非参加してください。

尾張と三河の境に位置する「猿投山(さなげやま)」。平野部に囲まれ、その独立峰たる山容と、山自体の登りやすさから、愛知県の登山のメッカとなっています。かの有名な高尾山をもじって「愛知の高尾山」と称されることも!

標高は1000mに満たない標高629m里山なのですが、広大な山麓を有すことが特徴で、気持ちの良いハイキングが手軽に味わえます。スタート地点の標高150mですよ。

30名以上の参加を予定していますので、声を掛け合い参加してください。

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

『例会名』 富士の名水地と香貫山・沼津港千本松公園を回るウオークの例会報告

 

『歩行距離』  23km

『実施日』   令和5年9月17日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』   21名

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

お彼岸まじかですが、夏日が続いております。水分補給と適時の休憩をとり、熱中症対策を万全に歩いてください。

源兵衛川、中郷温水池、柿田川の水辺の涼しさを感じ、香貫山の山登りは大変ですが、頑張りましょう。山がきつい方はスキップして中央公園で短縮ゴールしてください。

このコースは富士山の景観が楽しめるコースですので期待して歩いてください。

 

★コースタイム★

三島市楽寿園入口9:15『スタート』→源兵衛川・中郷温水公園10:05→柿田川公園10:45→香貫山展望台12:20『昼食』13:00→あゆみ橋13:47→沼津魚市場14:10→千本浜公園15:00→JR沼津駅15:25『ゴール・解散』

 

★感想報告★

暑さ寒さも彼岸までと言われていますが、まだまだ暑さが続いているので、熱中症には気を付けて歩いた。コロナの緊急事態宣言が明けて、世の中落ち着いてきたようには思いますが、患者数は一向に治まらない今日この頃です。今朝の万全な体調を感じて21名の参加があった。

沼津駅南口にはしばらくぶりの懐かしい顔の面々を見ることが出来た。楽寿園入口でストレッチ体操、浅間神社のお参り、源兵衛川の清流を散策の前に素敵なカップルの写真撮影=きれいだ。水量は豊富、飛び石の歩きはバランスをとるのが大変。

恒例のカワセミの写真撮影は見かけられなかった。小さな梅花藻の花が印象的。中郷温水池の水量は豊富、カモも沢山いた。大きな鯉が泳いでいた。柿田川の湧水、透明で奇麗。貴船神社に参拝。香貫山に向かった。193mの標高とはいえ坂道はきつかった。

展望台では眼下に沼津市の市街地が広がっていた。富士山が見えなく残念。長い坂道には彼岸花が咲いていたし、緑のトンネルが暑さをカバーしてくれていた。坂道を下り狩野川堤から予定した中央公園をキャンセル、あゆみ橋から沼津魚市場へ。

干物なぞ買う人も多勢居た。三連休のためか、人の集まりは多いなと思った。コロナ禍の後、非常事態宣言から解放されたみたいで、マスクをしている人は少なくなった。

全行程23km、全員、怪我もなく元気に目的地にゴールできて、本当に良かった。皆さんお疲れ様でした。

(石井 明 さん)

 

■霊峰・猿投山をぐるっと回るハイキング 11月5日(日)参加者募集を始めます

距離12.5km  歩行時間4時間

尾張と三河の境に位置する「猿投山(さなげやま)」。平野部に囲まれ、その独立峰たる山容と、山自体の登りやすさから、愛知県の登山のメッカとなっています。かの有名な高尾山をもじって「愛知の高尾山」と称されることも!

標高は1000mに満たない標高629m里山なのですが、広大な山麓を有すことが特徴で、気持ちの良いハイキングが手軽に味わえます。スタート地点の標高150mですよ。

30名以上の参加を予定していますので、声を掛け合い参加してください。参加予定者はメール返信して頂くと幸いです。

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』 田中城址から蓮華寺池公園をめぐる徳川家康ゆかりの地ウオーク

 

『歩行距離』   16kmの例会報告

『実施日』   令和5年9月3日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』   25名

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

9月に入りましたが夏日が続いています。暑さ寒さも彼岸までと言われていますが、和らぐ気配はありません。引き続き、休憩・水分補給をこまめにとり熱中症には注意しながら歩いてください。

暑さに考慮しながら歩行距離を設定しています。途中ゴールもかまいません。無理しないで歩いてください。

今日のコース、大河ドラマ「どうする家康」徳川家康ゆかりの地を回ります。戦国時代のロマンを感じて歩いてください。

 

★コ★コースタイム★

JR焼津駅8:47『スタート』→田中城下屋敷9:54→田中城祉10:04→蓮華寺池公園11:28『昼食』12:12→富士見平展望台・お姫平→JR藤枝駅13:48『ゴール・解散』

 

★感想報告★

9月に入ったと言うのにまるで真夏の様な暑さに、日陰を歩くようにする。瀬戸川の土手から川面を見ると涼しさを感じる。東名高速道路の先にて野口さんと渋田さんから冷たい無花果を頂く、甘くてとても美味しかったです。

田中城の下屋敷から六軒川を渡り田中城址の本丸跡へ。此処で鷹狩りに来ていた家康が、鯛の天麩羅を食べて腹痛になり、三か月後に亡くなったとの事です。大河ドラマでは田中城でのいきさつは描かれるのか、どんな風に最後はなるのだろう。

平山木戸跡より御成街道を歩き葉梨川の八幡橋にて旧東海道に合流した。

藤枝宿を旧東海道で歩き蓮華寺池に到着。池には蓮の花が咲いていて目を楽しませてくれる。滝の広場の日陰で昼食をとる。今日初めての登りで富士見平展望台に到着したが、とても蒸し暑いので、記念撮影を済ませ早々に下る。お姫平を経て蓮華寺池に戻る。

再度旧東海道を辿る。瀬戸川を勝草橋で渡り、青木五差路にて旧東海道と別れ、藤枝駅に早めのゴ-ルとなった。 

(大内 英夫 さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』 伊豆小室山から一碧湖をめぐるウオークの例会報告

『歩行距離』  13km

『実施日』   令和5年8月27日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』   22名

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

8月最終の例会です。引き続き猛暑が続いていますので、休憩・水分補給をこまめにとり熱中症には注意しながら歩いてください。

伊豆東海岸の伊東市川奈の小室山と火山湖を回ります。小室山からの大パノラマの絶景を楽しみ、自然豊かな一碧湖湖畔を回ります。

途中ゴールもかまいません。無理しないで歩いてください。

 

★コースタイム★

伊豆急 川奈駅9:50『スタート』→小室山公園10:18→小室山山頂「標高321m」10:48→恐竜広場11:00『昼食』11:45→一碧湖13:23→一碧湖周遊→梅の木平バス停14:55→伊豆急 富戸駅15:25『ゴール・解散』

 

★感想報告★

立秋を過ぎたが、日差しはまだ夏のように暑い。

小室山の山頂、一気に視界が広がった。空と海の青、山々の緑のグラデーションがとても美しかった。

恐竜広場でちょっと早めの昼食。風が心地よい!

一碧湖ではウェディングドレスの女性とカメラマンそして新郎。フォト婚かな。みんなで見守る。

山道が木陰に入ると、途端に涼しくなる!

こんなに暑い日でも、歩くっていいなぁと思えてくる。木々の存在がありがたい。

街路樹は落ち葉対策で無残に伐採…

温暖化対策になるのに残念だ…

帰りの伊豆急はリゾート21・黒船電車に乗車。黒い車両が珍しくてかっこよかった!赤い車両の金目鯛も走行中。

8月最後の日曜日。帰りの熱海駅は旅行客が多かった。

(道田 郁代 さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』 御殿場市の名所旧跡を回るみくりやウオークの例会報告

『歩行距離』 18km

『実施日』  令和5年8月6日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』  9名(入会者1名)

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

猛暑の8月の例会ですが、台風6号の影響で今週は雨予想です。本日の例会は雨で蒸いので水分補給をこまめにとり、足場に注意して御殿場市名所・旧跡を回ります。

コース変更も考えながら進めます。途中ゴールもかまいません。無理しないで歩いてください。

 

★コースタイム★

JR御殿場駅10:00『スタート』新橋(にいはし)神社10:12『出発式』10:28→吾妻神社11:02→東山旧岸邸12:05

東山湖12:27『昼食』12:57→巌島神社13:01→温泉会館13:28→平和公園13:57→二岡(にのおか)神社14:26

→秩父宮記念公園14:49→JR御殿場駅15:21『ゴール・解散』

 

★感想報告★

今話題になっている人工知能の一種である生成型AI chatGPTを使って例会感想を書いてみました。今回は、chatGPTが回答してきた文章をそのままを記載します。若干の嘘もありますがご勘弁下さい。

・温泉会館は休館中のため温泉には入れません。・東山湖で昼食を取りましたが全員弁当です。

次回からは、人工知能の文章をたたき台にし、嘘や間違いを訂正した例会感想にチャレンジしたいと思います。

では、chatGPTによる例会感想をどうぞ。

2023年8月6日の御殿場市内ウオーキングは、静岡歩こう会の9名のメンバーと一緒に行いました。天候は雨時々曇りで、蒸し暑い陽気でしたが、私たちはそれを乗り越えて楽しい時間を過ごしました。

出発点はJR御殿場駅で、最初に訪れたのは新橋神社でした。ここでは、静かな雰囲気の中で心を整え、ウオーキングの始まりを祈願しました。次に向かったのは吾妻神社で、美しい建造物と歴史的な背景に感動しました。

東山旧岸邸では、豪華な建物と庭園を見学しました。当時の日本の風情を感じながら、歴史の中を歩くことができました。昼食は東山湖で取りました。新鮮な食材を使った地元の料理はとても美味しく、ウオーキングのエネルギー補給にぴったりでした。

巌島神社は、岩肌に囲まれた神秘的な場所で、荘厳な雰囲気に包まれました。そこで一緒に参拝することで、絆が深まりました。温泉会館は休館中でしたが、周囲の自然を楽しむことができました。

雨のために温泉に入ることはできませんでしたが、濃密な緑と清々しい空気に癒されました。平和公園では、戦争の犠牲者に対する思いを新たにしました。平和の尊さを感じながら、静かに一礼しました。

二岡神社では、神聖な雰囲気の中で心を整えました。このような神社が現代にも残っていることに感謝しました。最後に秩父宮記念公園の入り口に立ち寄りました。広大な公園の一部を見学し、自然と触れ合いながらウオーキングを楽しみました。

ウオーキングの間、雨に濡れながらも、仲間と一緒に歩くことでより絆が深まりました。景色や歴史的な場所に触れながら、地域の魅力を堪能しました。静岡歩こう会のメンバーとの交流も楽しく、一日を満喫することができました。

雨天ではありましたが、逆に自然や風景がより一層鮮やかに感じられ、特別な経験となりました。このウオーキングは心身ともにリフレッシュできる素晴らしいイベントでした。次回も是非参加したいと思います。

(吉田 進 さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』 遠州小笠山をめぐる里山散策ウオークの例会報告

『歩行距離』 16km』

『実施日』  令和5年7月2日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』  27名(一般参加者4名)

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

昨日、昨夜からの雨も朝方には上がり、快晴の例会日ですが高温が予想されます。体が夏場の高温にまだ適応していません。熱中症には注意し、休憩を多くとり歩く速度を控えて歩きましょう。

小笠山は標高264.8mで里山めぐりには最適ですが、雨上がりで足場が悪く滑りやすいので要注意です。また、危険な場所があるので、全員で周りの人と助け合いながら小笠神社を目指してください。

山頂付近・小笠神社からの景観・富士山が見えるので楽しんでください。午後は山を下りアスファルト舗装の一般道路を歩き、塩の道陣馬峠を回りますので、大変と思われる方は、途中バス停からJR掛川駅にお戻りください。

ウオーキングは無理してはいけません。夏場は特に体調を考え判断してください。

 

★コースタイム★

JR掛川駅南口8:58『スタート』→小笠山山頂10:50→小笠神社11:10『昼食』11:50→塩の道・陣馬峠13:50→JR掛川駅南口14:25『ゴール・解散』

 

★感想報告★

小笠山はJR掛川駅から近い里山ですが崩れやすい地質の為、崖や危険な所が沢山有ります。

名所の六枚屏風を通る板沢コースにしたかったけれど危険な所が数ヶ所有ったので、比較的安全な久保コースにしました。

午前の小笠神社迄は樹林の中の木陰の道でしたので涼しく歩けました。昼食後は夏の太陽が照りつけるアスファルト道路でしたので、暑さで体力を奪われ疲れました。

途中のコンビニで会長の自腹で皆にアイスをおごってくれました。

(紅林 寿明 さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』静岡海岸シズマエ連続ウオーク『サッタ峠富士山絶景コース』の例会報告

 

『歩行距離』 27km

『実施日』  令和5年6月11日(日曜日)  天候『雨』

『参加者』  7名

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

天気予報とおり雨例会です。雨続きで足場悪く、サッタ峠は崩壊箇所あり急な迂回路等があり、予定コースを安全確保優先で変更しながら歩きます。

距離も状況により短縮し、JR富士川駅で27kmゴールとします。

好天で通常なら「サッタ峠絶景コース」ですが、雨で足場悪し峠越えなど忍耐の27kmですが、由比漁港では桜エビ祭り開催中です立ち寄りながらの楽しみもあります。

雨ウオーキングを楽しみながら頑張りましょう。

 

◇第9次日韓友情友情ウオークの協力のお礼状が届いております。ホームページで写真など報告が掲示されていますので、検索し是非ご覧ください。

 

★コースタイム★

JR清水駅東口9:05『スタート』→坐漁荘10:00→サッタ峠展望台高松南公園11:10→由比漁港(桜エビ祭り)12:15『昼食』12:45→蒲原宿天王町公民館14:00→JR富士川駅15:10『ゴール・解散』

 

★感想報告★

薩埵峠は雨だった。同行7人合羽やポンチョ姿でJR清水駅港口を出発。薩埵峠越えは、今年3回目である。朝鮮通信使ウォークの下見と本番は、展望台近くが崩落で通行止めになっていたので、「ごぼう坂」を下る迂回路をとったが、今回は、少し遠回りではあるが安全を期して東名の側道をたどって駐車場に上った。

駿河湾は、靄なのか霧なのか、かすんで対岸の達磨山など伊豆半島も沼津方面も全く見えない。初めて見る光景であった。圧巻は、「桜エビ祭り」。いつもは、由比本陣跡の広重美術館で昼食となるのだが、今回は、由比漁港で。コロナ後の久しぶりの開催とあって多くの人でにぎわう祭のテントの中で、かき揚げや生ビールを楽しむ人たちに交じって弁当を広げた。雨の中にもかかわらず、イベント舞台の上では、ちょうど静大生グループの元気な「よさこい踊り」が場の雰囲気を盛り上げていた。12時45分祭会場を出発。由比、蒲原の宿場跡を通って午後3時過ぎJR富士川駅にゴールした。

(稲津 成孝 さん) 

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』静岡海岸シズマエ連続ウオーク『羽衣伝説世界遺産コース』の例会報告

 

『歩行距離』 22km・35km

『実施日』  令和5年5月21日(日曜日)  天候『曇』

『参加者』  24名

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

雨予報でしたが曇り空での例会となりそうです。距離もロングコースですので。無理なく途中ゴールでも全く構いません。自分の体力・体調に会った距離選択をして下さい。健康維持と免疫力の向上が目的の例会です。

新型コロナウィルスの位置づけが2類相当から5類に引き下げられました。マスク着用も屋内外を問わず個人判断です。例会は当然マスクなしでも全く構いません。

第9次21世紀の朝鮮通信使日韓友情ウォークの先導、静岡歩こう会の担当期間5月15日(月)藤枝駅から清水駅と5月17日(水)清水駅から吉原宿を行いました。5月16日(火)は、県知事(当日は副知事)に表敬訪問、夜は関係者の交流会に参加しています。

静岡歩こう会の関係者並びに参加者諸氏には厚くお礼申し上げます。

 

★コースタイム★

JR用宗駅8:45『スタート』→大浜公園10:10→高松南公園10:45→久能山東照宮入口11:50『昼食』12:40→三保羽衣の松14:00→神の道・御穂神社14:25→三保灯台→旧国鉄三保駅15:10→折戸15:40→JR清水駅16:45『ゴール・解散』

 

★感想報告★

天気は一日中曇りでウオ―キング日和でした。用宗駅を出発し、”しらす祭り”のなか広野海岸公園、南安部橋を渡り、終末処理場のプラントをながめ、大浜公園へ向かいました。

大浜公園はアルプストレランのゴールの場、ただただスーパートレーラーに驚きを感じるばかりです。高松公園をへて、久能山を目指して150号線を歩きます。午前中のコースのガマンのしどころです。ようやく途中、旧道に入り町並みを見ながら久能山東照宮入口に。ここで昼食を取りました。久能山入口で写真を撮ってもらい、羽衣の松へ出発、石垣イチゴの畑を見ながら駒越めざして、駒越から堤防の側道を歩きます。途中東海大学の魚の養殖施設を左に見ながら羽衣の松原に、松林の空気アロマを吸いながら、歩く、この感覚はすばらしい。ここで羽衣松コースはゴール。 

引き続きJR清水駅コース再出発です神道木道を通り,三保神社を参拝し三保灯台へ、途中コースを変更し、旧三保駅へ、ここからは廃線跡の歩道を折戸、駒越、村松、羽衣橋、ドリームプラザ、清水駅東口まで駆け抜けました。皆様ありがとうございました。

(小澤 彰志さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』 奥浜名湖をめぐる井伊谷・姫街道散策ウォークの例会報告 

 

『歩行距離』  15km

『実施日』   令和5年4月23日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』   15名

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

特別例会とした遠方での開催です。本来ならバス例会という場所で、下見11名・例会15名参加してくれました。下見・例会の両日好共天候に恵まれ、堪能できるウオーキングできると思います。

奥浜名湖で近隣にお住いの「会員の白栁さん」に名所・旧跡の説明を頂き、歴史・この地でなければ感じ取れない体験を楽しんでください。

  1. 静岡県ウオーキング協会 合同ウオーク 富士市・潤井川周辺の歴史散策ウオーク 歩行距離16kmと14kmが5月7日(日)開催 JR新蒲原駅 駅前広場へ午前8時45分から9時15分受付

  2. 第9次21世紀の朝鮮通信使日韓友情ウォークが静岡県内を5月12日(金)~5月19日(金)歩きます。静岡歩こう会も担当期間5月15日(月)藤枝駅から清水駅と5月17日(水)清水駅から吉原宿を先導します。「参加費500円は会負担」多数参加してください。

 

★コースタイム★

天浜線 金指駅10:30『スタート』→實相寺10:45→天白磐座遺跡11:30→神宮川緑地の小公園11:50『昼食』12:30→井伊谷宮・龍潭寺・井伊氏の井戸12:55→細江神社・犬くぐり道・歴史民俗博物館・かりがね堤公園13:40→呉石学校跡14:50→ダイダラボッチ14:33→天浜線 西気賀駅14:50『ゴール』

 

★例会報告★

遠方ですが15名もの参加者があり有難く思っています。好天でウォーキング日和、金指駅を出発し北上するとすぐに、金指関所跡がある、秋葉街道、姫街道、鳳来寺道などの重要な交差点で南北交流を監視する関所とのことで、新しい発見です。

午前は奥山廃線跡や大河ドラマ主人公の女領主「井伊直虎」の舞台、井伊谷の地をめぐり、井伊谷の風をいっぱい感じ取れました。

午後は南下し奥浜名湖の細江気賀に入る。姫街道の「入り鉄砲出女」取り締まる気賀の関所に向かう。現在の関所は復元された建物施設であり、姫街道の四川角付近には本番所の西側屋根が残っている関所跡がありました。「白栁さんに案内にて」これも新たな発見でした。その先に、旗本伊藤家の陣屋跡「池泉回遊式庭園が有名」、地震の厄除けの神様で知られている細江神社・犬くぐり道、ダイラダボッチなどを回り、終盤は姫街道から脇道をとおり天浜線の西気賀駅にぎりぎりゴールする。

午後の姫街道から奥浜名湖の景観に感動する。午前とまた違た奥浜名湖の風を感じた一日です。

例会も好天続きで幸いです。心地よい風と春の花の香を満喫し、免疫力を上げて楽しんで歩いてください。知らない土地で新しい感動をしてください。

(上木 幹夫)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』 石廊崎をめぐる南伊豆海岸絶景ウォークの例会報告 

 

『歩行距離』 15km

『実施日』  令和5年4月16日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』  28名

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

天気予報は雨予想でしたが、雨も止み好天の例会が実施できます。奥石廊崎の絶景を堪能してください。

南伊豆から西海岸の点在する港をめぐり、伊豆七島を遠くに見ながら散策していきます。

バスからの景色と歩きの景色、二つの景色も楽しんでください。

雨上がりの足場と強風に注意して歩いてください。

  1. 第9次21世紀の朝鮮通信使日韓友情ウォークが静岡県内を5月12日(金)~5月19日(金)歩きます。静岡歩こう会も担当期間5月15日(月)藤枝駅から清水駅と5月17日(水)清水駅から吉原宿を先導します。

  2. 県ウオーキング協会 合同ウオーク 富士市・潤井川周辺の歴史散策ウオーク 16km・14kmが5月7日(日)開催します。集合時間8:45~9:15

 

★コースタイム★

あいあい岬11:00『スタート』→ユウスゲ公園11:15→石廊崎灯台12:00~12:25→石廊崎港12:40『昼食』13:30→南伊豆アロエセンター13:50→下流の港14:30→弓ヶ浜大橋15:10→弓ヶ浜15:40『ゴール』

 

★例会報告★

バス利用のウォーキングは遠方の景勝地を歩けるのがいい。

静岡駅南口を出発し、午前11時 奥石廊崎(あいあい岬)到着。

ゆうすげ公園を出発し、石廊崎灯台を回り、午後12時40分 石廊崎港で昼食。

台風並みのあまりの風の強さに灯台の先端まで行くのは止めた。(先端を回った強者もいる・・)

強風でまっすぐ歩くことさえできず、帽子も飛ばされそうで、体に力が入る。

南伊豆アロエセンターでアロエ入り心太を買い、伊豆西南海岸の下流港(したる)、小稲の港、手石と回り、午後3時40分 最終目的地の弓ヶ浜海岸へ。確かにビーチは弓の形をしている。真っ白な砂浜はとても美しい。

強風のお陰で岩礁に打ちつけられる白波は、南伊豆海岸の景色を一層引き立たせていた。長い距離を歩いたわけでもないが、何故か疲れた。山の景色もいいが、海の景色もいい。お疲れさまでした。  (大塚 清さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』 富士を仰ぐ岩本山と潤井川を回る水辺・街道ウォークの例会報告

 

『歩行距離』  20km

『実施日』  令和5年3月26日(日曜日)  天候『雨』

『参加者』  10名(新入会員1名)

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

雨の例会です。雨の中、満開の桜の下を歩くのはなかなか体験できませんが、参加者10名で貴重な体験を楽しみましょう。

身延線廃線跡の富士緑道、潤井川、岩本山、かりがね堤の桜の見ながら20kmを散策します。雨で滑りやすいので注意して歩いてください。

1、4月16日の石廊崎をめぐる南伊豆海岸絶景ウォーク「バスウォーク」現在32名登録確認済です。

あと3名ですので是非参加申込お願いします。

2、第9次21世紀の朝鮮通信使日韓友情ウォークが静岡県内を5月12日(金)~5月19日(金)歩きます。

静岡歩こう会も担当期間5月15日(月)藤枝駅から清水駅と5月17日(水)清水駅から吉原宿を先導します。

3、朝鮮通信使日韓友情ウォークのJR清水駅から富士市の吉原宿まで32kmの下見を4月2日(日)に実施します。

JR清水駅の西口8:00集合・出発です。参加協力をお願いします。

 

★コースタイム★

JR富士駅北口9:10『スタート』→富士市中央公園9:47→米之宮公園・米乃宮浅間神社9:56→代信寺11:02→岩本山公園11:50『昼食』12:20→実相寺12:42→かりがね堤公園13:10→JR富士川駅14:05『ゴール・解散』

 

★例会報告★

本会定番の岩本山花見のコースは、今回のスタートはJR富士駅から。駅前から伸びる富士市の目抜き通り本町通りを300mほど歩くと旧東海道に当たり右折する。道なりに更に数分歩くと、左側に「富士緑道」と呼ばれる道が真直ぐに延びている。地図を見ると、JR身延線が富士駅から静岡側に弧を描きながら潤井川へと延びているのだが、それと対称的に反対の東京側に弧を描き、製紙工場の間を北上し、身延線に合流するように、潤井川の土手に突き当たる細い道が描かれている。両方のラインを合わせると芋の葉っぱのようだ。身延線は、以前は東京側を走っていたのだが、何時の頃か静岡側に移されたため廃線となり、旧線跡を遊歩道公園として利用したようだ。我々は入口前を通り過ぎ、中央公園を経て米之宮浅間神社公園へ、広い青葉通りに出てから再び「富士緑道」に入る。綺麗に植栽された遊歩道は、民家の間を縫うように進み、所々にベンチが配置されよく整備されている。旧竪堀駅跡広場を過ぎた辺りから身延線の高架が現れ電車が通り過ぎていく。しばらく並行して進むと突然潤井川の土手に行く手を遮られた。ここまでが本コースの新しいルート、ここからはいつもの歩き慣れた道が富士川駅へと案内してくれる。土手を上り鉄橋、東名をくぐると、桜並木が代信寺まで続く。あいにくの空模様、花見客もなく花も寂しそうだが、満開の桜を独り占めした気分だ。堤の途中に1段高く設けられた花見ステージでは、雪を頂いた富士とのコラボレーションを思い描きながら対岸の景色を楽しんだ。岩本山公園では広い芝生広場を囲うように満開の桜が見事に咲き誇り、雨に落ちた花びらが歩道をピンクに染めていた。山を下り「雁がね堤」に入ってから富士川橋袂の「水神社」までは2~3㎞はあるだろうか、河川敷には隙間なく桜、桜、桜、と続く。富士川橋から旧東海道に入り、間宿岩淵・小休本陣常盤家住宅に立ち寄り、降り続く雨の中富士川駅に無事ゴール。これほど桜を眺めた事もなかっただろう、正に桜、桜の一日でした。

(上田 公一さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

 

例会名』 浜松市佐鳴湖をめぐる徳川家康の散歩道ウォークの例会報告 

 

 

『歩行距離 17km

『実施日』 令和5年3月12日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』 29名 (一般参加者4名)

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

絶好日和です。浜松市の佐鳴湖と市街地の徳川家康ゆかりの地・散歩道を歩きます。

本日歩く場所は、家康の関係する浜松の地です。解説を聞きながら歩いてください。その他に奥山線廃線跡と佐鳴湖の湖畔もあり楽しいウォーキングとなります。

1.4月16日の石廊崎をめぐる南伊豆海岸絶景ウォーク「バスウォーク」最終集計29名です。あと6名で収支の目途が付きますので、今からでもかまいません是非参加申込お願いします。

2.第9次21世紀の朝鮮通信使日韓友情ウォークが静岡県内を5月12日(金)~5月19日(金)歩きます。静岡歩こう会も担当期間5月15日(月)藤枝駅から清水駅の38kmと5月17日(水)清水駅から吉原宿の31kmを先導します。

一般参加者の参加費は500円/日ですが、会が負担します。参加名簿で登録するので当日まとめて提出する。平日ですか沢山の参加をお願い致します。

3.静岡県ウォーキング協会 第30回合同ウオーク 富士川・潤井川周辺の歴史散策ウオークのお知らせ

5月7日(日)開催 JR新蒲原駅 駅前広場 8時45分から9時15分受付 歩行距離16km ゴールはJR富士駅

 

★コースタイム★

JR高塚駅北口9:35『スタート』→佐鳴湖西公園10:27→蜆塚遺跡・浜松市博物館11:20「見学・昼食」12:30→西来院13:00・宗源院13:20→犀ヶ崖公園13:42→浜松城14:15→元城町東照宮14:30→椿姫観音14:45→浜松八幡宮14:58→JR浜松駅15:35『ゴール・解散』

 

★例会感想★

今日は朝から嬉しいニュース。石橋すゞ子さんが例会復帰を目指して歩き始めているとのこと。なんか気合がはいるなぁ。石橋さんが頑張る姿で、自分も頑張ろうって思う。すなわち元気の連鎖です。

会長の例会説明や朝鮮通信使ウォーク参加の説明などの後、総勢29名が高塚駅を出発!

朝から気温が高く昼には20度越えとなりそう。これは桜の開花も相当早くなりそう。佐鳴湖へ向かう途中もハクモクレンがすでに満開を過ぎ、あのネモフィラも開花していた。佐鳴湖に着くと道田さんが「きすいって何ですか?」と質問してきた。「きすい?」

「ああ、汽水ね!」海水と淡水の入り混じった水であることを説明。何度も佐鳴湖を訪れながら汽水湖であることの認識がなく意外であった。と言うのも佐鳴湖は海から離れている感覚であったから。よく調べてみると佐鳴湖は標高が低く海水が流入しやすく、同時に不純物も流入しやすく、水質も改善しにくいことが判明。また一つ勉強になった。

西岸を北に歩くコースはいつもの逆コースで新鮮だ。穏やかな好天気で気持ちよく湖岸を歩けて実に爽快。今日は要所で白柳さんの解説が入り好評であった。さすがに元バスガイトだけあり説明が上手、しかも丁寧。人柄が滲み出ていて花丸です。昼少し前に浜松市博物館に到着。井伊直虎の書や仏像などあったが全てレプリカ。がっかり…。

昼食は博物館裏手の公園で戴く。寒くなく暑くなく、ご飯がおいしい。「日陰がいいなぁ」と捜す人もいて、まだ三月なのにと思う。

午後は家康関連の名所めぐりオンパレード。皮切りは宗源院で忠臣成瀬正義の墓所、西来院はどうする家康で人気の瀬名姫(築山御前)の廟堂。椿姫観音堂は敵対した引間城、城主お田鶴の方が祭られている。敵にも寛大な家康の一面が見て取れる。次に浜松城、特に説明不要の家康の居城だ。締めは浜松城鬼門鎮護の浜松八幡宮。とくに雲立楠(くもたちのくす)が見事。樹齢千年越えで三方ヶ原の戦いで家康が武田から逃れ身を隠したと伝えられる。

15時35分浜松駅ゴール。お疲れ様でした。その後、遠鉄百貨店を探索、すると中野、杉浦、白柳の三人組がモンブランソフト(税込み800円)を和やかに食しているのを発見!。元気に歩いて、元気に味わう。これぞウォーキングの醍醐味だ。以上、本日のレポを終了します。

(野口 義行 さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

蔦の細道と丸子・岡部宿を回る河津桜ウォークの例会報告 

 

『歩行距離』  25km

『実施日』   令和5年2月15日(日曜日)  天候『雨』

『参加者』   12名

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

あいにくの雨の例会、春一番も予想されてます。雨風強い中12名集まりました参加者の熱意に感謝しております。丸子城址と蔦の細道は急坂で滑りやすいので安全のためカット予定でいます。

朝比奈川の山の手桜「河津桜」の鑑賞を期待して歩きましょう。途中ゴールでもかまいませんので、無理なく歩き健康寿命と免疫力をあげてください。

  1. 4月16日の石廊崎をめぐる南伊豆海岸絶景ウォーク「バスウォーク」現在30名登録確認済です。あと5名ですので是非参加申込お願いします。

  2. 第9次21世紀の朝鮮通信使日韓友情ウォークが静岡県内を5月12日(金)~5月19日(金)歩きます。静岡歩こう会も担当期間5月15日(月)藤枝駅から清水駅と5月17日(水)清水駅から吉原宿を先導します。

  3. 朝鮮通信使日韓友情ウォークのJR藤枝駅からJR清水駅までの36kmまでの下見を2月26日に12名で実施しました。天候(快晴)JR藤枝駅8:40出発 昼は丁子屋12:40~13:20 JR清水駅17:40到着する。途中ゴール3名でJR清水駅には9名で下見完了する。お疲れさまでした。

 

★コースタイム★

JR安倍川駅8:53『スタート』→丸子丁子屋9:45→駿府匠宿10:00→宇津ノ谷道の駅11:00→明治のトンネル11:17→蔦の細道公園11:26→大旅籠柏屋12:00『昼食』12:40→岡部宿12:50→横内白髭公園13:19→朝比奈川河津桜13:40→JR焼津駅14:21『ゴール・解散』

 

★感想報告★

今日の天気予報では午前中は雨の予報なので、参加者は少ないと思っていたが、12名の方が集まつて下さった。安倍川駅を雨支度を済ませて小雨の中を主発する。梅の香が漂う丸子川では翡翠を撮影する人の姿が今日は見えない。長田西小学校からは旧東海道を丸子宿へと向かつて歩く。丸子の丁子屋さんでしばし小休止するが、風雨が強まってきた。駿府匠宿からは丸子城址を登るコ-スであったが、雨で滑るため中止して畔を歩く。大鈩不動尊入口よりは丸子川沿いを歩いて行くと、アスファルトの隙間から樹を伸ばした河津桜が花を咲かせていて感激する。国一沿いでは更に風雨が強まり顔を下にして水溜まりを避けながら歩く。

ようやく宇津ノ谷の道の駅に到着してひと息つく。此処からは蔦の細道と明治のトンネルコ-スを選択するのであったが、雨で滑り易いので蔦の細道は諦めて明治のトンネルコ-スとする。トンネルの入口で集合写真を撮り、東海道を下って昼食予定の蔦の細道公園に向かうが、シヨ-トカットして時間も早いので足を伸ばす事にした。等身大の雛人形の展示会をしている大旅籠柏屋では二人のピエロが迎えてくれた、雛人形の展示会のためとか。雨を避け軒下で昼食を頂く。

午後の出発のときには有り難いことに小雨まで天気が回復してきていた。岡部宿では旧家中山儀助邸の前にて集合写真を撮影する。楽しみしていた朝比奈川の河津桜は三分から八分咲きと見頃はこれからだったが、菜の花とのコントラストよく楽しませてもらった。河津桜をバックに集合写真を撮り焼津駅にかう。

午前中は春の嵐のごとくの風雨で大変だったが、午後は曇天まで回復して河津桜も見れて楽しむ事が出来ました。お疲れ様でした。

(大内 英夫 さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

例会名』 遠州三山を回る巡礼の道ウォーク 

 

『歩行距離23km』

『実施日』 令和5年1月5日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』 34名(内、一般参加者1名)

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

遠州三山の巡礼の道23km好天の一日となると思います楽しんで歩いてください。

途中ゴールでもかまいませんので、無理なく歩き健康寿命と免疫力をあげてください。

①4月16日の石廊崎をめぐる南伊豆海岸絶景ウォーク「バスウォーク」の参加者募集を始めています。申込者35名を予定していますので是非参加してください。

②第9次21世紀の朝鮮通信使日韓友情ウォークが静岡県内を5月12日(金)~5月19日(金)歩きます。静岡歩こう会も担当期間5月15日(月)藤枝駅から清水駅と5月17日(水)清水駅から吉原宿を先導します。

役員・会員の皆様協力宜しくお願いします。

 

★コースタイム★

JR袋井駅9:10『スタート』→袋井宿どまんなか9:30→萬松山可睡斎10:30→医王山油山寺11:45『昼食』12:25→愛野公園13:45→法多山尊永寺14:55→JR愛野駅15:45『ゴール・解散』

 

★感想報告★

23キロ歩き終わってからの率直な感想

あー  疲れた。。。お腹がすいた。。。以上である。。。。

大人の私は少し追加しておこうと思う。

立春を過ぎたがまだ肌寒い袋井駅を出発。(日中は汗ばむほどになった)、「袋井宿どまんなか」では、熱い日本茶を頂く  感謝!

「可睡斎」では、野口夫妻手作りの干し芋(紅はるかの栽培から蒸して乾燥まで)を頂く  感謝!甘く柔らかでとても美味しっかた(๑>◡<๑)

「油山寺」で昼食、山道をうねうねと登り、滝や三重塔を過ぎ寺までの道のりがいい!

「法多山」では、無事に歩けたことに感謝!どのお寺も地面までもがきれいに掃き清められていた。その整然さが気持ちいい。

すんなりとお団子を買って愛野駅に向かった。

 (道田 郁代 さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』 世界文化遺産をめぐる韮山反射炉と歴史の道散策ウォーク

『歩行距離』 17km

『実施日』  令和5年1月22日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』  24名

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

韮山駅ではさすがに寒さを感じる出発式となりました。今回は函南と韮山地区の歴史を感じる道歩きます。

新しいコースです見学しながら楽しんで歩いてください。

平井のスイカ、韮山のイチゴ、長岡の温泉饅頭など食べ物の名産地区でもある場所です。

楽しみながら無理なく歩き健康寿命と免疫力をあげてください。

 

 

★コースタイム★

JR函南駅9:34『スタート』→天地(てんち)神社10:00→柏谷(かしや)横穴群10:28→国清寺(こくしょうじ)11:15→江川邸12:03『昼食』12:45→韮山城趾12:55→韮山反射炉13:45→真珠院(しんじゅいん)14:45

→願成就院(がんじょうじゅいん)15:50→伊豆箱根鉄道の韮山駅15:25『ゴール・解散』

 

★感想報告★

今日の函南は寒い。温度計を持っている人から気温6℃との声。あまり厚着をしない方だが今日はちゃんと着込んで出発。

寒い朝でも歩き始めると温かくなってきた。

最初の目的地は天地神社。ここには、県天然記念物の大クスノキがあり、その樹葉はよく茂り下から見上げるとその樹姿は見事で、思わずクスノキを見上げる写真を撮った。

次に柏谷横穴群に向かう。この横穴群は古墳時代後期に作られ、斜面を横に掘ってお墓にしたもの。

5世紀~8世紀頃、いわゆる古墳時代に盛んにつくられ九州から東北まで全国各地に点在しているそうだが、静岡にも存在しているとは知らなかった。一帯の広陵は、柏谷公園として良く整備されていた。

次は国清寺。修行僧が食べている国清汁(こくしょうじる)はこの寺が発祥とのこと。鎌倉時代の建長寺に醤油仕立ての建長汁(けんちんじる)があり、同じ法脈の流れで韮山奈古谷の国清寺に味噌仕立ての国清汁ができ、古くから修行僧が食べてきた精進料理の代表格だそうです。今日は新しいことばかりだ。但し、国清寺の読み方がややこしい。国清寺の境内に置いてあったパンフレットには『こくしょうじ』と、来る途中の道路標識はkokuseiji』、ネットは『こくせいじ』。もう面倒だ!どっちでもいいや。

次にお代官さんの江川邸。ここで昼食をとった。代官と聞くと時代劇の影響か悪代官をイメージするが、韮山代官の江川家はそんなことはない。素晴らしい家柄。特に幕末の36代目当主江川英龍は、領民思いで『世直し江川大明神』と呼ばれ敬愛されていた。

更に、東京のお台場を築造し、韮山反射炉に取り組み、パン祖とも呼ばれたそれは凄い人。

江川邸のすぐそばにある韮山城趾は北条早雲が築いた山城。戦国時代は北条早雲の下剋上から始まったと言われる武将だ。

山城の頂上に向かう途中、トレーニング中の韮山高校野球部の部員に遭遇。頂上まで5往復するそうだ。頑張れ。

頂上では『韮山城・北条早雲公』と書かれたのぼり旗を漆畑さんに持っていただき写真を撮った。

韮山反射炉に向かう途中、源頼朝配流の地とされる蛭ヶ島公園に立ち寄った。ここには頼朝と政子の夫婦像が建てられていた。

韮山反射炉では撮影スポットで記念撮影をして、反射炉横の蔵屋鳴沢特別展示場にて「つるし飾り雛」を見学した。

次の目的地は、源頼朝と縁があった八重姫の供養塔がある真珠院。

ここの中庭はロウバイが咲き誇りいい香りを放っていた。更に、水琴窟もあり水滴を落下させ楽しんだ。

最後の目的地は、北条政子・義時の父『北条時政』の供養墓と国宝運慶の仏像がある願成就院だ。

先ずは秋田犬が迎えてくれた。この犬は人に全く動じることがなく仏像のように静寂だ。この犬も運慶作か?!

ここでは、5人の方が国宝の運慶作五仏を拝観するため残った。他のメンバーはゴールの韮山駅に向かった。

今日のコースはお題の通り『歴史の道散策ウオーク』。古墳時代から鎌倉、戦国時代、江戸後期までの歴史の道を楽しめました。

お疲れ様でした。

(吉田 進 さん)

「今年もみんなで楽しく安全なウォーキング、そして結びつきを大切に」

 

『例会名』 浅間神社初詣と新春の賎機山・静岡市内名所散策ウォーク

『歩行距離』19km

『実施日』 令和5年1月8日(日曜日)  天候『晴』

『参加者』 33名

 

会長挨拶 : 上木幹夫  

あけましておめでとうございます 会員の皆さま健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。令和5年(2023年)は干支の「癸卯」、十二支では兎の年にあたります。兎は、十二支の中では極めておとなしい存在であり、地平線から昇りだした朝日のように穏やかで優しい動物です。その性格から「家内安全」を、そして軽やかに跳躍する様子から「飛躍」、「向上」を象徴するものとして古くから親しまれています。

しかしながら、私たちの日常生活においては、物価高やコロナ禍でのウオーキングが3年も続き、第8波の感染拡大が急増し厳しい状況が続いております。当会としては厳しい中ですが、運営の簡素化を進め、年会費を値下げし、会員の皆様と一緒に楽しいウォーキングを行ってまいります。

いつもの通り、新型コロナ感染症対策 ソーシャルディスタンスの確保とマスク着用(歩行中は適時に外しても構いません)と会話は控えてください。昼食時も食事以外マスクしましょう。今年も引き続き感染症対策を厳守し、安全・安心の例会・下見を実施し皆様の健康寿命と免疫力をあげてください。

★コースタイム★

小梳神社『出発式』 9:00→静岡市庁舎前広場で体操・大塚さんの激9:10→弥勒公園9:40→桜町団地公園10:50→北部図書館11:30『昼食』12:40→賎機山畑総記念碑13:50→臨済寺14:45→浅間神社初詣15:05→静岡県社会福祉会館15:30『ゴール』引き続き『定期総会』

 ★感想報告★

新春1月8日の快晴の日曜日、去年に引き続き真っ白な素晴らしい富士山を見ながらのウオーキングになりました。小梳神社へ30名集まり出発式と記念撮影、今年は、境内で骨董市が開催されてしましたので、静岡市庁舎南側の青葉イベント広場に移動し体操と大塚さんの「激」で出発する。

途中で3名合流し最終参加者33名となりました。新春恒例の例会で、第13回浅間神社初詣と賎機山・静岡市内名所散策ウオークです。同等コースで第1回記念例会賎機山縦走例会を行っているので14回目の例会となります。

静岡歩こう会も今年の8月で設立からの14年を迎え、来年は15周年を迎える記念の年となります。

コースでは、市街地の神社・静岡の繁華街、常盤公園をとおり、旧東海道を経由し弥勒公園で休憩、これからは安倍川左岸を北上します。途中の静岡商業「静商」野球グラウンドでは部員と少年野球チームの交流風景や父兄・見物人などで賑わいが見られる。静商はプロ野球に多くの選手が出ている名門学校です。

安倍川の河川敷での正月景色、「子供たちの野球・ソフトボール・サッカー・ラクビー等の練習風景」を毎年見ますが、今年は、昨年の台風15号の影響で河川敷が浸水していまだすべて復旧されてなく寂しい練習風景です。安部川を北上し昼食場所の北部図書館へと向う。

北部図書館でお汁粉をコロナ禍で2年やめていましたが、今年は作ってみました。参加者の皆様で美味しく召し上がって頂ければ幸いです。準備にお手伝い頂いた方に感謝しております。

午後は賎機山一部縦走し、今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」ゆかりの地「臨済寺」から「浅間神社初詣」後、駿府城公園を回り静岡県総合福祉会館701号会議室で令和5年の定期総会を行う。感染症対策を施しての総会を開催し無事に終了すること出来ました。

会員の皆様方に感謝しています。 

(上木 幹夫 会長)

bottom of page